NTTグループカード ゴールドについて
「NTTグループカード ゴールド」はNTTドコモやNTTの電話、フレッツ光などのNTTグループの利用がある方にメリットがあるゴールドカードです。
年間カード利用金額が100万円以上だと年会費が無料になるという低年会費のゴールドカードとしても人気があります。
クレジットカードはポイントが貯まるということが多いですが、「NTTグループカード ゴールド」は
ポイントサービスとキャッシュバックサービスのどちらかを選ぶことができます。
ポイント交換が面倒だった人にはキャッシュバックだと嬉しいですよね!
さらにゴールドカードならではのサービスとして空港ラウンジサービスや国際線手荷物宅配優待サービス、海外アシスタンスサービスもあります。
国内・海外旅行保険やショッピング保険、MyLink会員ネット安心サービスなど保険や保障も充実してい安心。
スポンサードリンク
出光キャッシュバックシステムもあり、全国の出光サービスステーションでのご利用に応じて、翌々月のガソリン代を最大40円/ℓ割引が可能。
NTTグループの利用があって、出光SSで給油をしている方にピッタリのゴールドカードです!
NTTグループカード ゴールドの年会費・家族カード・ETCカード
NTTグループカード ゴールドの年会費は5,000円(税別)。
ゴールドカードで5,000円はリーズナブルです。
さらに年間カード利用金額が100万円以上だと翌年度は年会費が無料!
1ヵ月で84,000円利用すると年間100万円以上になります。
公共料金とかいろいろをカード払いにするとこのくらいはいきそうじゃないですか?
家族カードは1,500円(税別)ですが
本会員カードと家族カードで合わせて年間150万円以上の利用があると
本会員カードと家族カード1枚分の年会費が無料!
家族カードは1,500円と高くないので払ってもいいけど、せっかくなら無料になると嬉しいですよね〜。
条件付きで年会費が無料になるゴールドカードはリーズナブルなので初めてのゴールドカードとしても最適です。
ETCカードはゴールドカードの方は無料で利用できます!
NTTグループカード ゴールドのポイントサービスと還元率
カードご利用代金1,000円=10ポイント
NTTグループの利用代金は200円=2ポイント。
倍増TOWN経由のネットショッピングならポイント最大26倍。
ポイント有効期限は獲得月から2年間です。
NTTグループカード ゴールドのボーナスポイント
2月〜翌年の1月までの1年間で獲得ポイント5,000ポイントごとに500ポイントのボーナスがあります。
50万円利用ごとにボーナスが貰えるということ。
NTTグループカード ゴールドの電子マネー
楽天Edy、モバイルSuica、SMARTICOCA、nanacoのクレジットチャージが可能で、チャージ1,000円につき1ポイント付与。
電子マネーでのポイント付与があるのはありがたいですね!
クレジットカードでの買い物の方がポイント付与は高いですが、ちょっとした買い物のときは電子マネーの方が楽ですよね。
電子マネーでもちゃんとポイントが付与されます。
NTTグループカード ゴールドのポイント交換
貯めたポイントはANAマイルやアイテム・ギフトカードへの交換が可能。
10,000ポイント=6,000円分のキャッシュバックもできるので、欲しいアイテムが見つからなかったときでも安心です。
ドコモのポイント「dポイント」への移行も可能。
NTTグループカード ゴールドのポイント還元率
ポイント還元率は0.50%〜1.46%。
NTTグループの利用が多い人ならポイントがたくさん貯まりそうです。
倍増TOWNも利用してポイントアップを狙いましょう!
NTTグループカード ゴールドのおまとめキャッシュバックコース
キャッシュバックはまず月間カード利用金額でキャッシュバック率が決定します。
2万円未満までは0%でキャッシュバックは…なしです。
2万円以上から1.5%〜60万円以上の利用で60.0%キャッシュバックと
月間利用が多いほどキャッシュバック率が上がります。
そしてNTT東日本・NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズなどのNTTグループの利用料金に対してキャッシュバックされます。
例えば月間カード利用金額が10万円の場合はキャッシュバック率が8.0%。
NTTドコモで1万円分の携帯電話利用料金の支払いがあったら1万円×8.0%=800円のキャッシュバックということです。
キャッシュバック対象料金は15,000円までという制限がありますが
月間利用が60万円でNTTグループで15,000円利用していれば15,000円×60.0%=9,000円のキャッシュバック!
最大9,000円のキャッシュバックが可能なので、すぐに年会費の元が取れそう。
毎月9,000円のキャッシュバックがあれば年間で10万円以上!!
必要ないアイテムと交換するよりキャッシュバックがの方がお得かも!?
NTTグループカード ゴールドが使える空港ラウンジ
日本の主要28空港とホノルル国際空港(ハワイ)、仁川国際空港(韓国)の空港ラウンジが無料で利用できます。
新千歳空港/函館空港/青森空港/秋田空港/仙台空港/新潟空港/富山空港/成田国際空港/羽田空港/中部国際空港/小松空港/伊丹空港/関西国際空港/神戸空港/岡山空港/広島空港/米子空港/山口宇部空港/徳島空港/高松空港/松山空港/福岡空港/北九州空港/長崎空港/大分空港/熊本空港/鹿児島空港/那覇空港
家族カードの方も無料で利用可能です。
国際線手荷物宅配優待サービスや海外アシスタンスサービスもあります。
NTTグループカード ゴールドの旅行保険・補償
海外旅行保険
最高5,000万円の海外旅行保険が自動付帯です。
国内旅行保険
最高5,000万円の国内旅行保険が利用付帯です。
その他の補償
・ショッピング保険 年間100万円
・MyLink会員ネット安心サービス
・債務免除制度
・海外緊急再発行(カードの盗難・紛失)
NTTグループカード ゴールドのインビテーション・切り替え
NTTグループカード ゴールドはインビテーションなしで申し込めます。
年会費も安いゴールドカードなので、そんなに敷居は高くありません。
現在NTTグループカードを利用している方は会員専用Webサービス「MyLink」からゴールドへの切り替え申し込みが可能。
NTTグループカードを利用していなくても、最初からNTTグループカード ゴールドへの新規申し込みが可能です。
NTTグループカード ゴールドの審査基準や取得難易度
NTTグループカード ゴールドの審査は厳しくありません。
申し込み資格:18歳以上で、本人または配偶者に安定した継続収入のある方
ゴールドカードの申し込みは20歳以上というカードが多い中、18歳でも申し込みが可能。
専業主婦の方も申し込みが可能です。
審査合格率が71%なので、審査落ちということもあり得ますが、
だいたいの人はNTTの電話回線を持っている人なので本人確認はしやすいですし、
電話料金などの支払いが滞ったことがなければ問題ないでしょう。
低年会費とはいえゴールドカードなので、心配な方はNTTグループカードを取得して利用実績を積んだ方が
審査には通りやすくなるとは思いますが、NTTグループカード ゴールドでも審査の難易度は高くはないはずです。