JCBゴールド ザ・プレミアとは?どんなステイタスカードか?~上位のゴールドカードとのことだが・・
「JCBゴールド ザ・プレミア」はJCBが発行するプロパーカードで、ゴールドカードのさらにワンランク上のサービスが魅力です。
インビテーションのみの入会で準プラチナカードとも言われています。
プライオリティ・パスが無料付帯、「ハーツNo.1クラブ・ゴールド」の年会費無料サービス、国内有名ホテルを優待利用できる「スペシャル ステイ プラン」、京都駅ビル内の「JCB Lounge 京都」の利用サービスなどゴールドカードよりも充実した内容。
JCBゴールドカードと年会費が変わらずサービスが増えるので、ゴールドカードを利用している人は狙うべきカードです!
JCBゴールド ザ・プレミアの年会費・家族カード・ETCカード
JCBゴールド ザ・プレミアの年会費は15,000円(税別)です。
スポンサードリンク
カード年会費としてはJCBゴールドカードと同じ10,000円ですが、サービス年会費として5,000円(税別)がプラスされるのでトータル年会費は15,000円です。
プラチナカードではありませんが、ゴールドカードよりもサービスが充実していて15,000円は安いと感じるでしょう!
ただし、年間100万円以上のショッピング利用でサービス年会費5,000円が無料。
たくさんカードを利用する人ならJCBゴールドカードを同じ年会費でワンランク上のサービスが受けられるということ。
家族カードは1人目が無料。2人目以降は1,000円(税別)。
ETCカードは年会費無料です。
JCBゴールド ザ・プレミアのポイントサービスとポイント還元率は?
JCBの「Oki Dokiポイントプログラム」。
スタンダードなJCBカードよりポイントUPがたくさんあるので、上手に利用しましょう!
カードご利用代金1,000円=1ポイント
海外での利用はポイントが2倍です。
ステータスカードを利用する人は海外に行くことがある人だと思うので、海外でのポイント2倍は嬉しいですよね♪
JCBゴールド ザ・プレミアボーナスポイント
ゴールドカード以上ならポイントUPがたくさん。
東京ディズニーリゾートのホテルやパックなどはポイント10倍。
JCBトラベル提携のオンライン予約サービスでの国内宿泊ならポイント5倍、海外宿泊はポイント12倍!
などなど、旅行関係でのポイントUPがあるので、国内・海外どこでも旅行や出張があるなら利用しましょう。
JCBゴールド ザ・プレミアポイント交換
貯めたポイントはアイテム・ギフトカードへの交換は200ポイントから。
ANAマイル・JALマイルへの移行も可能。
nanaco(200ポイント=1,000ポイント)、楽天スーパーポイント(500ポイント=2,500ポイント)、Tポイント(1ポイント=1ポイント)や
楽天Edyのチャージは500ポイント=1,500円分としてポイント利用ができます。
そのほか、JCBトラベルなら1ポイント=5円相当、Amazon.co.jpなら1ポイント=3.5円相当、カード利用金額なら1ポイント=3円/4.5円相当としてキャッシュバックも可能です。
JCBゴールド ザ・プレミアのポイント還元率
ポイント還元率は0.50%〜1.00%。
普通に利用しているとポイント還元率はあまり高くはないので
旅行の予約や海外での利用でポイントアップをした方がお得です。
JCBゴールド ザ・プレミアの付帯サービス
JCBゴールド ザ・プレミアはさすがランクの高いゴールドカードだけに付帯サービスも充実しております。
他社のゴールドカードよりも一歩も二歩もリードしております。
旅行保険や補償もばっちりです!
これ一枚あれば大抵は間に合うでしょう。
JCBゴールド ザ・プレミアで空港ラウンジ
ピン空港ラウンジサービス
日本の主要28空港とホノルル国際空港(ハワイ)、仁川国際空港(韓国)の空港ラウンジが無料で利用できます。
新千歳空港/函館空港/青森空港/秋田空港/仙台空港/新潟空港/富山空港/成田国際空港/羽田空港/中部国際空港/小松空港/伊丹空港/関西国際空港/神戸空港/岡山空港/広島空港/米子空港/山口宇部空港/徳島空港/高松空港/松山空港/福岡空港/北九州空港/長崎空港/大分空港/熊本空港/鹿児島空港/那覇空港
JCBゴールド ザ・プレミアのプライオリティ・パス
通常399ドルのプライオリティ・パスのプレステージ会員の年会費が無料です。
世界中の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パス。
JCBゴールドカードは付帯されていないサービスなので、海外旅行や出張が多い人なら「JCBゴールド ザ・プレミア」を取得するべし!
JCBゴールド ザ・プレミアの旅行保険・補償
海外旅行保険
最高1億円の海外旅行保険が自動付帯です。
国内旅行保険
最高5,000万円の国内旅行保険が自動付帯です。
その他の補償
国内・海外航空機遅延保険(利用付帯)
ショッピングガード保険
・犯罪被害傷害保険
・空き巣被害見舞金
・「JCBでe安心」制度
JCBゴールド ザ・プレミアへのインビテーション・切り替え
「JCBゴールド ザ・プレミア」はインビテーションのみの入会です。
WEB限定での招待なので「MyJCB」に登録しメール受信ができる設定にしておかないとインビテーションを受け取れません。
JCBゴールドカードを2年連続、100万円以上利用した方
インビテーション条件が明示されていないカード多いですが、JCBゴールド ザ・プレミアはサイト上にハッキリ条件を出しています。
なので、インビテーション条件を満たせば確実に招待が来るということです。
毎年2月中旬に招待メールが届き、それから3月末までにMyJCBから申し込み、毎年4月下旬〜5月末ごろにカードが発行されます。
カードの発行時期が決まっているので、3月末までに申し込みをしないと、また1年待たなければいけなくなります。
自分のタイミングで切り替え申し込みを自由にできるわけじゃないので、要注意です。
JCBゴールド ザ・プレミアの審査や難易度
JCBゴールド ザ・プレミア自体の審査は厳しくないです。
審査合格率が100%なので、招待メールがきた人なら審査に通るはず。
JCBゴールドカード自体もそこまで審査が厳しいというわけでもないですし、返済遅れなどなければ問題ないでしょう。
2年連続100万円の利用というのも厳しい条件じゃないですよね?
公共料金や携帯電話代なんかをまとめてJCBゴールドカードで支払って、日々の買い物もまとめれば
年間100万円くらいは使っちゃうんじゃないでしょうか?
カード発行時期が決まっているので、それさえ見逃さなえければ取得できるでしょう!