JALダイナースカードについて~旅行にグルメに、ホテルに、空港でお得
「JALダイナースカード」はJALマイルを貯められるダイナース発行のクレジットカードです。
ポイントではなく、JALマイルをそのまま貯められるので移行手数料などの無駄ありません。
空港ラウンジサービスなどの空港でのサービスやトラベルサービスに海外旅行保険も付帯。
ダイナースならではのグルメのサービスや海外トラベルデスクなどいろいろなサービスが充実しているだけではなく
JALカード限定のサービスとしてJALホテルズの割引特典やJAL/JTAの機内販売10%OFFや成田空港免税店で10%OFFなどの優待もあります。
ダイナースのカードを取得しようと思っている方で、JALの飛行機を利用する機会が多いなら「JALダイナースカード」がオススメです。
JALダイナースカードの年会費・家族カード・ETCカード
JALダイナースカードの年会費は28,000円(税別)。
ダイナースの一般カードが22,000円(税別)なので、ちょっとお高めです。
一般カードの場合は「ダイナースグローバルマイレージ」の年間参加費の6,000円(税別)を払うとANAマイルにポイント移行が可能になりますが、JALマイルには移行できません。
JALマイルを貯めたいならJALダイナースカードしかないってことなんです。
ダイナースのゴールドカード並みのサービスと高いステータスが合わさってこの年会費は妥当じゃないでしょうか?
家族カードの年会費9,000円(税別)。
さらにビジネス・アカウントカードは年会費2,000円(税別)で発行できるので、ビジネスとプライベートを分けるのにも役立ちます。
ETCカードは無料で利用可能です。
スポンサードリンク
JALダイナースカードのJALマイルの特典
年会費無料で「JALカードショッピングマイル・プレミアム」に自動入会になるのでポイントではなく、カード利用でJALマイルが貯まります。
ポイントからマイルに移行する手間もかからず楽ちんです♪
カードご利用代金100円=1マイル
JALマイル特約店での利用なら100円=2マイル。
JALマイル特約店は空港に多いので空港でのお土産などの買い物はカード払いにするとマイルが貯まりやすいです。
ファミリーマートやENEOS、ハックドラッグなど普段の生活で利用しそうなお店や
大丸・松坂屋などの百貨店もJALマイル特約店。
とにかく街中にたくさんあるので利用しましょう!!
ボーナスマイル
入会後初めてのフライトで「初回フライトボーナス」として5,000マイル、
毎年「初回フライトボーナス」として2,000マイルのボーナスがあります。
さらに飛行機に乗るだけで区間マイル+25%のフライトボーナスがあるので国内線じゃなくて国際線ならかなりマイルがガンガン貯まります!
JALマイルを使う
貯めたマイルはJAL国内線・国際線特典航空券に交換できます。
国際線でのアップグレード特典もあります。
JALクーポン特典は10,000マイル⇒12,000円相当。
JAL以外ではWAONへの交換が10,000マイル⇒11,000WAONとして可能。
JALダイナースカードのマイル還元率は?
マイル還元率は1.00%〜4.50%。
還元率は高いです。
使い道のないポイントを貯めるよりはマイルを貯めてフライトに利用したほうが無駄がないですよね〜。
国内線なら12,000マイル貯めればフライトが可能。
ってことは…120万円のカード利用で飛行機乗れちゃうんです♪
JALマイル特約店を利用すれば120万円も利用しなくてもOKです!
JALダイナースカードの付帯サービス、空港ラウンジ、旅行保険
出張や旅行が多い人にピッタリです♪
空港ラウンジ
日本の主要28空港と海外50空港以上の空港ラウンジが無料で利用できます。
新千歳空港/函館空港/青森空港/秋田空港/仙台空港/新潟空港/富山空港/成田国際空港/羽田空港/中部国際空港/小松空港/伊丹空港/関西国際空港/神戸空港/岡山空港/広島空港/米子空港/山口宇部空港/徳島空港/高松空港/松山空港/福岡空港/北九州空港/長崎空港/大分空港/熊本空港/鹿児島空港/那覇空港
さらに手荷物宅配サービスや空港送迎タクシーサービス、空港前泊ホテルサービスなど空港でのサービスがたくさん。
JALダイナースカードの旅行保険・補償
海外旅行保険
最高5,000万円の海外旅行保険が自動付帯です。
さらに利用付帯になると最高1億円の補償があります。
国内旅行保険
国内旅行保険も最高5,000万円の海外旅行保険が自動付帯で、利用付帯の場合は最高1億円。
手厚い旅行保険はさすが航空会社提携です。
その他の補償
・ショッピング・リカバリー
・ゴルファー保険
・インビテーション・切り替え
「JALダイナースカード」はゴールドカードではないのでインビテーションはありません。
新規申し込みやダイナースクラブカードを利用している方からの切り替え申し込みも可能。
JALダイナースカードの審査基準や難易度は?
「JALダイナースカード」の審査は甘くありません。
申し込み資格:27歳以上の方
ダイナースクラブカードの審査は甘くないですし、外資系なので日本のクレジットカード会社とは基準が異なると言われています。
27歳以上でもパートやフリーターの方は審査に通るのは厳しいです。
専業主婦の方なら配偶者の方に取得してもらって家族カードを作った方が確実でしょう。
ダイナースは一般カードですらゴールドカードのサービスとステータスですから、誰でも取得できるカードじゃないんです!
ただ「JALダイナースカード」を申し込む人は飛行機に乗る機会が多い人ですよね?
さらに高い年会費を払う余裕がある人…
お金がない…資金繰りに困ってる…なんていう人は飛行機の乗ってる場合じゃないし、高い年会費も払えません!
ってことで「JALダイナースカード」を取得しようとしているようなスペックの高い人には審査が厳しいと感じないはずです。
審査合格率は62%と低いですが、27歳以上で年収も500万円以上、勤続年数が長くクレヒスにも問題なしなら取得できるでしょう!