ANAダイナースカードについて~航空系最高峰のクレジットカード?
「ANAダイナースカード」はANAとダイナースカードの提携カード。
日本に限らず世界中でステータスの高さを感じられるダイナースカード。
おそらく空港系のクレジットカードの中では最高峰かもしれません。
ANAアメックス・ゴールドカードよりもステイタスは高いでしょう。
ANAマイルが貯めやすく、ANAマイルへの移行手数料も無料です。
ANAは国際線も豊富なので海外旅行でも役に立ってくれるANAダイナースカード。
空港ラウンジサービスやグルメ優待やトラベル優待などダイナースカードならではの充実したサービスも魅力。
ビジネス・アカウントカードを発行することができるので海外出張が多い人にも重宝されています。
年会費・家族カード・ETCカード~ANAダイナースカード
スポンサードリンク
ANAダイナースカードの年会費は27,000円(税別)。
スタンダードなダイナースクラブカードでも22,000円ですから、それより高い…
サービスは基本的にダイナースクラブカードとあまり変わらないんですが、ANAマイル提携店で直接マイルが貯められることとポイントをマイルに移行するときに「ダイナースグローバルマイレージ」の登録年会費6,480円が無料になるので総合するとANAダイナースカードの方がお得です!
家族カードは6,000円(税別)。
ビジネス・アカウントカードは2,000円(税別)です。
ビジネス・アカウントカードがあれば仕事の経費として計上するのが楽になります。
支払い口座も請求書も別にできるので経費管理がわかりやすく♪
ETCカードは年会費無料で利用可能。
ポイントサービスやポイント還元率は?~ANAダイナースカード
まずは「ダイナースクラブ リワードポイント」が貯まっていきます。
ANAマイル提携店などでの買い物ではANAマイルとポイントとの2重取りが可能!
マイル移行手数料もかからずにANAマイルを効率よく貯められます。
カードご利用代金100円=1ポイント
ポイント期限がないのでコツコツ貯めていけます。
ボーナスポイント
ダイナースポイントアップモール経由のネットショッピングやポイントアップ加盟店を利用するとポイントアップがあります。
ANAマイル
カード入会時や毎年の年会費を払う時に入会・継続ボーナスマイルとして2,000マイル貰えます。
ANAでのフライトではフライトマイルと区間基本マイレージ×25%のボーナスマイルあり。
そしてANAカードマイルプラス提携店では100円(or200円)=1マイルがポイントと同時に付与されます。
Edyチャージすると200円=1マイル付与もあるので、少額の買い物でも利用するとお得です。
ポイント交換
貯めたポイントは1ポイント⇒1マイルとしてANAマイルに移行できます。
通常のアイテム交換やギフトカードへの交換も可能。
ANA SKY コインには1,000ポイント⇒1,200スカイコイン、楽天スーパーポイントへは5,000ポイント⇒2,000円分として移行できます。
さらに100ポイント⇒30円相当としてカード利用代金に充当もできます。
ただ20,000ポイントからなので結構貯めるまでに時間がかかりそう…
ちなみに20,000を交換すると6,000円になります。
ポイント還元率
ポイント還元率は0.40%。
ポイント還元率は高くないです…むしろ低い方…
ANAマイルが同時に貯まりますから、実際はもう少しお得になる計算です。
ANAの飛行機に乗る機会が多い人にはメリットが大きいはず。
1年に1回くらいしか飛行機に乗らないなら、マイルもあまり貯まらないのでメリットがなさそう…
旅行や出張で頻繁に飛行機に乗る人のためのクレジットカードです。
空港ラウンジ
日本の主要28空港の空港ラウンジが無料で利用できます。
新千歳空港/函館空港/青森空港/秋田空港/仙台空港/新潟空港/富山空港/成田国際空港/羽田空港/中部国際空港/小松空港/伊丹空港/関西国際空港/神戸空港/岡山空港/広島空港/米子空港/山口宇部空港/徳島空港/高松空港/松山空港/福岡空港/北九州空港/長崎空港/大分空港/熊本空港/鹿児島空港/那覇空港
さらに海外でも空港ラウンジサービスを無料で利用可能。
プライオリティ・パス資格は付帯ではありませんが、海外でもしっかりラウンジ利用ができます。
家族カードを持っている人も無料。
同伴者は有料です。
旅行保険・補償~~ANAダイナースカード
海外旅行保険
最高1億円の海外旅行保険が自動付帯です。
国内旅行保険
最高1億円の国内旅行保険が自動付帯です。
その他の補償
ショッピング・リカバリー
インビテーション・切り替え
ANAダイナースカードはインビテーションなしで申し込めます
新規入会キャンペーンをやっていることも多いので新規入会はお得です。
現在、ダイナースクラブカードを利用している人の切り替え申し込みも可能です。
ANAダイナースカードの審査や難易度
ANAダイナースカードはステータスの高いカードなので審査は厳しめです。
申し込み資格:27歳以上の方
ダイナースカードは審査が厳しいと言われていますし、航空系のクレジットカードもしっかり審査されます。
とは言っても、年会費が高いカードなので気軽に申し込みをしているわけじゃないですよね?
年会費を払える、さらに飛行機の利用頻度が高い。そうなると経済状況は良さそうです。
審査合格率は71%。
審査が厳しいと言われているのに合格率が高いのは、申し込む人がちゃんとしてるからでしょうね…
逆に年会費が無料の審査の甘いカードの方が無理めな人が申し込んだりして合格率が低かったりするものです。
ANAダイナースカードでメリットを感じられる人なら審査は厳しく感じないかもしれません。
過去のクレジットカード返済状況が良好で多重申し込みやキャッシング申し込みがなければ問題なく審査に通るでしょう!