「セブンカード ゴールド」はセブン&アイグループのセブンカードのゴールドカードです。 一般募集はしておらず、インビテーションのみの入会。 セブンイレブンやイトーヨーカドーでポイントが貯まりやすいクレジットカードです。 普段の買い物で利用するコンビニやスーパーマーケットでメリットの大きく、年会費が無料! 普段使いのゴールドカードとして幅広い層からの人気があります。
セブンカードゴールドの年会費・家族カード・ETCカード
セブンカード ゴールドの年会費は永年無料。 ゴールドカードで年会費が無料なのは、かなり珍しいです。 ゴールドカードとしてのサービスはなく、一般のカードと特典も変わりませんが、 一応ゴールドカードです! セブン&アイグループの優良顧客様限定のクレジットカードということで、レアです! 家族カードも無料。 ETCカードも年会費がかからず、無料で利用できます。
セブンカードゴールドのポイントサービスと還元率は?
セブンイレブンやイトーヨーカドーなどグループ系列のお店ならポイントが貯まりやすい「セブン&アイポイントサービス」。 イトーヨーカドーでは提示するだけで現金払いにしてもポイントが付与されます(100円=1ポイント)。 ちょっとした買い物でもポイントが貯まるのが嬉しいですね! カードご利用代金200円=1ポイント イトーヨーカドー/ヨークマート/オッシュマンズでは100円=1.5ポイント。 セブン-イレブン/デニーズなどでは200円=3ポイント。 西武・そごうやポイント優待店では200円=2ポイントと系列店ならポイントがかなり貯まりやすいです。 毎日の買い物はイトーヨーカドー、近くのセブンイレブンでもちょっとした買い物をする。 週末は西武やそごうでショッピング〜♪なんていう人にはピッタリです。 スポンサードリンク VISA・JCB加盟店でも200円=1ポイント貯まるので、普段使いしやすいゴールドカードです。 ポイント交換 ポイント有効期限は翌々年度の3月末となっているので、期限までにポイントを利用するようにしましょう! ANAマイルへの移行(3000ポイント=1500マイル)やnanacoへのチャージ(500ポイント=500円分)。 イトーヨーカドー/ヨークマート/オッシュマンズなら1ポイント=1円として利用が可能。 現金値引きができるので、ポイント期限が迫る前にどんどん利用していけそうです♪ ポイント還元率 ポイント還元率は0.50%〜1.00%。 グループ店舗ならポイント還元率が高いので、普段から買い物に行く人にはオススメです。
セディナカードゴールドの空港ラウンジ無料サービスはあるのか?
ゴールドカードの特典として真っ先に挙げられる空港ラウンジ… セブンカード ゴールドにはこの特典がありません! セブンカード ゴールドはゴールドカードとは言っても、ゴールドカードらしいサービスはありません。 カードフェイスが金色になるくらい。
セブンカードゴールドの旅行保険やショッピング保険は?
ショッピングガード保険 「セブンカード」には付帯されなかったショッピングガード保険が付帯になってはいますが、 国内・海外旅行保険はありません。 「セブンカードプラス」にはショッピング保険が付帯になっていますから、スペックとしては「セブンカードプラス」と変わりません。
セブカードゴールドの審査基準、インビテーション条件
セブンカード自体は新規申し込みは終了していますが、審査の甘いクレジットカードと言われていました。 申し込み資格:18歳以上で本人/配偶者に継続して安定した収入のある方で、インビテーション条件を満たした方 セブンカード ゴールドはインビテーションが届いたなら、すんなり取得できるでしょう。 インビテーションが届いても審査に通らなかった…なんてことが稀にあるらしいですが、 年会費が無料のセブンカード ゴールドですから、すんなりグレードアップできるはず。 インビテーション・切り替え セブンカード ゴールドはインビテーションのみの入会で、切り替え申し込みは受け付けていません。 しかも「セブンカード」「アイワイカード」を利用している人にインビテーションが届くのですが 現在、セブンカードは新規申し込みを中止しているのです! アイワイカードがセブンカードに変わり、セブンカードはもう申し込みができません。 「セブンカードプラス」なら申し込みが可能ですが、ゴールドカードへのインビテーション対象ではありません。 ということは…すでにセブンカードを利用してなければゴールドカードを取得することができないんです! そしてインビテーション条件としては ↓↓↓コチラ↓↓↓ セブンイレブンやイトーヨーカドーなどグループ店舗で毎月5万円以上、年間60万円以上の利用があった方 クレジットカードの利用が毎月5万円ではなくて、グループ店舗で毎月5万円なので 食料品から日用品までいろいろ買いましょう! 毎月継続的に5万円以上利用していればインビテーションがくるようです。 ただ、ゴールドカードとしてのメリットが少ないので頑張って目指すほどではないでしょう。 ただ年会費は無料になるので、インビテーションが来た人は切り替えましょう!