セディナゴールドカードの審査は甘い?厳しい?
公開日 : / 更新日 :
1022PV
「セディナゴールドカード」はセディナ発行の信販系クレジットカードです。
低年会費で空港サービスや海外旅行保険などの充実したサービスを実現しています。
イオン・ダイエーでのカード利用で5%OFF、さらにセブン-イレブン、イトーヨーカードでポイントでの利用もポイント3倍など
特別な日だけではなく、日常でお得に利用できるゴールドカードとして人気が高いです。
年間利用金額によってボーナスポイントや翌年のポイントUPなど、嬉しいポイントサービスも人気の秘訣。
ハローキティデザインは女性から支持されています。
セディナゴールドカードの年会費・家族カード・ETCカード
セディナゴールドカードの年会費は6,000円(税別)。
世の中には年会費無料のゴールドカードというのも存在しますが、サービス面は役不足だったりします。
そして高額な年会費のゴールドカードというのも存在しますが、海外でメリットがあるけど日常ではメリットがあんまりなかったりして…
セディナゴールドカードは日常でしっかりメリットを感じられるゴールドカードでしょう。
年会費も6,000円だったらポイントで元が取れそうなので、そこまで高い感じはしないんじゃないでしょうか?
家族カードは1,000円(税別)。
家族カードも高くないので、家族で利用してポイントを貯めちゃいましょう!
ETCカードは無料で利用できます。
セディナゴールドカードのポイントサービスと還元率
セディナカードの「わくわくポイント」が貯まります。
この「わくわくポイント」っていうネーミングがすごく庶民的でかわいいです( ´艸`)
ピンカードご利用代金200円=1ポイント
セブン-イレブン/イトーヨーカード/ダイエー/イオンならいつでもポイント3倍です。
スポンサードリンク
いつもの買い物でポイントが貯まりやすくなるのは、かなり嬉しいですよね?
イトーヨーカード/ダイエー/イオンのどれかしらは近所にありそうじゃないですか?
コンビニで一番多いのはセブン-イレブンですからね、どこに行っても便利に利用できるクレジットカードでしょう!
『引っ越ししたら、近所にお得なスーパーがなくなって解約した…』なんていう声が多い中、
セディナゴールドカードならどこに行ってもお得に利用できそうです!
ボーナスポイント
「トクトク!ステージ」は年間利用金額に応じて、翌年度のポイントが1.6倍にUP!
・50万円以上100万円未満⇒1.2倍
・100万円以上200万円未満⇒1.3倍
・200万円以上⇒1.6倍
さらに年間利用金額に応じて「サンクスクリスマスポイント」としてボーナスポイントがもらえます。
・100万円以上⇒1,000ポイント
・150万円以上⇒3,000ポイント
・200万円以上⇒6,000ポイント
電子マネー
国際ブランドにJCBを選べばnanacoのクレジットチャージが可能で、200円=1ポイント付与があります。
ポイント交換
アイテム・ギフトカードへの交換は1,000ポイント〜。
JALマイルへは1,000ポイント=500マイルで移行が可能。
nanacoポイント/Gポイント/ドコモポイント/WALLET ポイント/ハートポイントへは1,000ポイント=1,000ポイントとして交換できます。
そして指定した銀行口座へのキャッシュバックもできます。
アイテム交換とかポイント交換より現金でキャッシュバックしてくれるのが嬉しいという方には嬉しいサービス。
三井住友銀行/ジャパンネット銀行へのキャッシュバックなら1,000ポイント=800円相当です。
ポイント還元率
ポイント還元率は0.50%〜0.80%。
ポイント還元率は一般的ですが、セブン-イレブン/イトーヨーカード/ダイエー/イオンで利用していけばお得♪
イトーヨーカード/ダイエー/イオンで年間40万円の利用があれば6,000ポイント。
nanacoポイントに交換して6,000円分ですから、年会費の元が取れる計算になります。
普段の生活費として利用していけば届きそうな金額です!
セディナゴールドカードと空港ラウンジの無料利用
日本の主要28空港の空港ラウンジを無料で利用できます。
同伴者は無料ではありませんが、家族カードを持っていれば無料で利用できるので
家族旅行に行くなら家族カードを作っちゃいましょう!
新千歳空港/函館空港/青森空港/秋田空港/仙台空港/新潟空港/富山空港/成田国際空港/羽田空港/中部国際空港/小松空港/伊丹空港/関西国際空港/神戸空港/岡山空港/広島空港/米子空港/山口宇部空港/徳島空港/高松空港/松山空港/福岡空港/北九州空港/長崎空港/大分空港/熊本空港/鹿児島空港/那覇空港
JCBブランドの方はホノルル国際空港(ハワイ)の空港ラウンジも利用可能です。
セディナゴールドカードの旅行保険、ショッピング保険など
海外旅行保険
最高1億円の海外旅行保険が利用付帯です。
自動付帯分は最高2,000万円です。
国内旅行保険
最高5,000万円の国内旅行保険が利用付帯です。
自動付帯分が最高1,000万円まで。
その他の補償
ショッピング保険
ネットセキュリティサービス
セディナゴールドカードの審査難易度とインビテーション条件
セディナゴールドカードはゴールドカードとしては審査は難しくないでしょう!
申し込み資格:18歳以上で電話連絡が可能な方
ゴールドカードは20歳からというのが多いですが、セディナゴールドカードは18歳から申し込み可能。
専業主婦の方でも配偶者の方が安定した職業に就いていれば取得可能かもしれません。
審査合格率は72%です。
難易度は高くないでしょう!
年会費も高くないですし、普段使いしやすいゴールドカードですから、厳しい審査基準にはなっていはいはず!
インビテーション・切り替え
セディナゴールドカードはインビテーションを発行していません。
自身で切り替え申し込みが可能。 新規申し込みも可能です。
初めてゴールドカードを持つという人でも低年会費で安心なので人気があります。